ヘルプ

サイトについて

Q. 『かんたん募金』とはどのようなサイトですか?
A. 東日本大震災の被災者に対する、復興支援を行う団体(NPO法人など)をサポートするサイトです。お客さまから、サイト上で受け付けた支援金を、被災地で物資・復興・医療・子供/高齢者支援を行う支援団体に渡すことで、被災地支援の迅速化を図ります。
Q. 復興支援団体とはどのような団体ですか?
A. NPO法人など、東日本大震災の被災者に対し、物資・復興・医療・子供/高齢者支援を行う団体です。
Q. 義援金と支援金の違いは?
A. 義援金は、被害実態の判明後 被災者に公平に分配される見舞金です。支援金は、被災地で活動を行う支援団体に寄付され、物資購入費、復興支援費等に利用されます。
Q. 支援金を寄付した復興支援団体の活動内容が知りたい。
A. 活動状況のご報告は、サイト内の「団体情報」のページでご紹介する予定です。加えて、メールでも配信する予定です。(一部の団体では、ご報告を実施しない場合もあります。)
Q. サイトの使用料について。
A. サイトの使用料は無料です。通信料はお客さまにご負担頂きます。
Q. 復興支援団体に問い合わせをしたい。
A. サイト上に記載の、支援団体の連絡先にお問合せください。弊社ではお問い合わせの受付および取次は行っていません。

上へ

支援金について

Q. 申し込んだ支援金はいつ、支援団体に渡されますか?
A. 月末に集計し、翌月末までに支援団体にお渡しする予定です。
Q. 支援金に消費税はかかるのか?
A. 消費税はかかりません。
Q. 未成年でも支援の申し込みができるか?
A. 保護者の同意があれば可能です。
Q. 支援金を返してほしい。
A. 支援金の返金はできません。
Q. 支援金額は、月々割の対象になりますか?
A. 支援金は月々割の割引対象外です。
Q. 支援金に対して、マイレージポイントは付与されますか?
A. マイレージポイントは付与されません。

上へ

その他

Q. 支援先NPOの活動報告SMSは不要。配信停止できますか?
A. 配信の停止は可能です。詳しくは、配信メールに記載の配信停止方法をご参照ください。ただし、支援金を寄付していただいた後、初回の報告分については停止できません。なお、活動報告メールについては通信料無料を予定しています。
Q. 支援団体が今後増えていく予定は?
A. 検討中です。
Q. 領収書は発行できますか?
A. 復興支援団体およびソフトバンクモバイルでは領収書等の発行はできません。
Q. 「みんなで頑張ろう日本」とは何ですか?
A. 「みんなでがんばろう日本」プロジェクトでは、復興支援のポータルサイトを開設するほか、避難されている方に対し、別の避難施設への二次避難をサポートする活動を行います。ソフトバンクモバイルは、「みんなでがんばろう日本」プロジェクトを支援しています。
(C)SoftBank